[ランニングシューズ]アディゼロジャパン6で走った感想

2022年1月13日

年末にアディダスの アディゼロジャパン6 を購入しました。


何度か走ってみたのでその個人的な感想です。

足音が大きい

履いて走り出した瞬間、音デカッ!って思いました。
タン!タン!タン!という音が結構響きます。
アウトソール変更の影響でしょうか。

adizero japan6,5,4 のアウトソール

ジャパンシリーズの軽やかさはあるが、硬い

ジョグだと重たさを少し感じます。ジャパン4,5,6と少しずつ重くなっていますが気にするほどではありません。

adizero japan4
adizero japan5
adizero japan6

あとブーストフォームがなくなった分、クッションの感覚が減り、硬さが出たように感じました。
4:30/kmぐらいで走ると、ある程度反発が効いてきて、今までのジャパンシリーズのような軽やかさが出てきてあまり気にならなくなります。

足の甲が干渉する

これは私だけだと思いますが、しばらく走っていると、なぜか右足の甲が痛くなってきました。
踏み出す際にシュータンが甲に強く当たってしまっていたんだと思い、紐をゆるめたりしたのですがやはり強く当たってしまうようで、帰ってから確認すると足の強く当たってた部分が真っ赤になってました。

シュータンが薄くなって、シューホールの下から出ている紐の出っ張り部分が甲に当たるようになったのかなとか色々考えてますが、左足はなんともないので僕個人の原因だと思います。

勝負シューズになりえるか!?

今までジャパンシリーズを勝負シューズにしてきたので期待してたのですが、もうちょっと慣らしが必要みたいです。
アシックスやホカのシューズも気になってるので、もしかすると新たなランニングシューズ沼にハマってしまうかもしれません(笑)

Posted by akki