コロナワクチン接種1回目
2021年9月10日、1回目のワクチン接種に行ってきました。
予約
予約したのは7月15日です。
ようやく東京都中野区でも若年層のワクチン接種の予約が出来るようになって、クリック合戦の末予約画面に辿りつきました。
しかし、最速の接種日が9月からということで仕方がなく9月10日に予約を入れ2か月待ちました。(区へのファイザー製ワクチンの供給が間に合ってないとのことでした。)
その間、自衛隊による大規模接種会場や、職域接種の開始などチャンスは何度かありましたが、余計な事せずに始めに予約を入れた区の接種を待っていました。
接種当日
そして9月10日、場所は東京都中野区の南中野区民活動センター。電車で行くにもバスで行くにも微妙な場所だったのでレンタサイクルで向かいました。
会場は大きな会議室が受付、問診、接種、待機と作業別にパーティションで分かれている感じ、スタッフは多いけど待機用の椅子には誰も座ってなくてガラガラでした。
そのため息つく暇なく予約の確認、身分証と予診票の確認と次々と移動と手続きをし、あっという間に注射され、待機場で15分待機。
注射は左腕のほぼ肩あたりに。健康診断の採血より痛くなく、ほんのちょっとチクっとする感じでした。
15分後に受付で2回目の予約をしました。2回目は日付はもう決まっていて9月30日。その日が嫌なら自分で予約とのこと、別に仕事は問題ないので予約をして帰宅しました。
副反応
心配な副反応は熱や倦怠感は無く肩の痛みだけありました。
接種の3時間後くらいからジワジワと注射した肩あたりが痛くなり始めて、6時間後には肩が上がらないほどでした。
例えるなら打撲に近い感じ。赤くなったり腫れている感じもありませんでした。
次の日も1日中肩が痛くて、着替えやお風呂などは苦労しました。
3日目には徐々に痛みが引いて、4日目には完全に治りました。
2回目の接種の方が、副反応出やすいとのことなので、今から不安ですが感染時の重症化が防がれるのなら仕方がないですね。