富士登山競走試走〜5合目まで〜
3km~中の茶屋
浅間神社から701号線に出て中の茶屋までは3.5kmほどです。
しかも徐々に傾斜がきつくなっていきます。 さらに、道が真っっすぐ。
延々と登りが続くのが視界に入るのでメンタル的にもやられます。
歩道も途中でなくなり、路側帯を走ることになりますが脇に深い側溝があり蓋もついてません。
ふらついて落ちたりしたら多分大けがです。
5:30/kmから落ちないように必死でもがきながら中野茶屋に着きました。
ここまでのタイムは35分 思ってたより良いタイムで来れました。
しかし、ここで休むと練習の意味がないと、2口ほど給水しすぐに馬返しへ向けて出発します。
中の茶屋~馬返し
中の茶屋から馬返しまでは3km弱です。 傾斜がさらにキツくなる上に、地面がひび割れまくっているコンクリートで非常に走りにくいです。 自分の足を置く場所を考えて走らないとぐねりそうになります。 霧が立ち込めてきて、今にも何かが出てきそうな雰囲気でした。